2019年の夏祭り東日本・どこが一番楽しい?

2019.07.04

4 comments

ことし2019年も、
夏祭りのシーズンがやってきました。

 

2019年は梅雨前線の活動が活発で、九州
南部では大雨の降るところが多く、
被災地では大変だったようですね。

 

九州の皆様のご無事と、被災地の一日も
速い復旧を願っております。

 

日本は自然災害大国ですが、季節が明瞭
特徴を持ち、それぞれに美しいという、
自然の良さもあります。

 

特に祭りの興奮には、暑い夏が良く似合うようです。

 

そのためか、祭りのもっとも多くもっと
も盛んなのは、やはり夏でしょうね。

 

そこで今回は、2019年の夏祭り情報と、
どこが一番楽しいのか、どの祭りが一番
興奮するのか、そんな夏祭りの話題を見ていきましょう!

 

興奮と熱狂の全国夏祭り一覧!

2019年の夏祭りはどこが一番楽しいのでしょうか?

 

この設問には、色々な意見があると思い
ますので、2019年の7月、8月に各地で開
催される、興奮と熱狂の夏祭りを紹介します!

 

 

第66回さっぽろ夏まつり

第66回さっぽろ夏まつり

北の国、北海道の夏を興奮の渦に巻き込む、
「さっぽろ夏まつり」。

 

1954年(昭和29年)に始まリ、1957年
(昭和32年)開催の第4回から、
現在の大通公園がメイン会場となりました。

 

大通公園は、5丁目~8丁目、10丁目~11
丁目に、ビアガーデンが開かれます。

 

ビアガーデンといっても、ここにもある、
あそこにもある、というクラスではありません。

 

席数なんと1万3000席!!!

 

日本最大の大ビアガーデンなのです。

 

狸小路では「狸まつり」が催され、市内
各所で「すすきの祭り」や、「北海盆踊
り」などが開催されます。

 

第66回さっぽろ夏まつり

開催期間/2019年7月19日~8月16日

開催場所/札幌市 大通公園(2丁目~8丁目、10丁目~11丁目)ほか

出典 じゃらん イベントガイド 第66回さっぽろ夏まつり

 

仙台七夕まつり

仙台七夕まつり

 

仙台七夕まつりの動画

七夕が8月に?

 

と不思議に思う人もいるでしょうが、
仙台七夕まつりは8月に行われるのです。

 

七夕は、本来は旧暦7月7日の行事ですが、
新暦の1ヵ月遅れの「中暦」(月遅れ)
を用いて、新暦の8月6日から8日に開催されるのです。

 

その方が季節感には合っていますね。

 

この仙台七夕まつりは、独眼竜こと
伊達政宗公の時代から続く伝統行事です。

 

七夕まつりの期間中は、仙台全市が豪華
華麗な七夕飾りで覆い尽くされ、その
人出は200万人を越えると言われています。

 

また、前日の8月5日には、約1万6000発の
花火を打ち上げる「仙台七夕花火祭」が催されます。

 

仙台七夕まつりの特徴は、笹飾と呼ばれ
る七夕飾りにあります。

 

その高さは10メートルもある吹流し型
笹飾で、5本で1セットとなっています。

 

これらの飾りは、全て笹飾りに参加する
商店や企業による手作りで、
制作には数ヵ月もかかるそうですよ。

 

七夕まつりの期間中は、仙台駅前から中
央通り、一番町通りのアーケード街にか
けて、豪華絢爛たる七夕飾りが林立して、
見物客の目を奪います。

 

仙台七夕まつり

開催期間/2019年8月6日~8日

10:00頃~21:00頃(予定)

仙台七夕花火祭/8月5日(前夜祭)19:00~

開催場所/仙台市 中心部商店街、市内全域

 

青森ねぶた祭

青森ねぶた祭

青森ねぶた祭は、ねぶたのお祭りとして
は、日本で最も有名で、最も大規模な
お祭りでしょう。

 

その起源は、平安時代初期の、坂上田村
麻呂が陸奥国の蝦夷(えみし)征討にあ
たったことにあると言います。

 

坂上田村麻呂の陸奥国の蝦夷征討は、西
暦では793年頃ですから、
今から1200年以上前のことです。

 

坂上田村麻呂は戦場で敵を油断させようと、
大燈籠・笛・太鼓ではやし立てたそうです
が、その真偽は不明です。

 

しかし、坂上田村麻呂が行ったのは、陸奥
(現在の岩手県)あたり迄で、青森まで行
くというのは、当時としては考えられません。

 

おそらくは伝説の類かと思われます。

 

ねぶた祭りの主役は、華やかな装飾で飾
られた山車を作る人のことを「ねぶた師」
と言います。

 

このねぶたまつりは200万人以上の観光客
が訪れ、1980年には国の重要無形民俗文化財
に指定されています。

 

開催場所

青森市一帯

会期 毎年8月2日~7日 (曜日に関わらず毎年同日です)

2日、3日の夜 「子どもねぶた」「大型ねぶたの運行」

4日、5日、6日の夜 「大型ねぶたの運行」

7日の昼 「大型ねぶたの運行」

7日の夜 「青森花火大会」「ねぶた海上運行」

青森ねぶた祭では、一般の観光客も
ハネトとして参加することが出来ます。

 

予約などは必要ありませんが、
ハネト衣装を着用するのがルールとなっています。

あなたの生活をお得にする情報が盛り沢山!

 

秋田竿燈まつり

秋田竿燈まつり

秋田竿燈まつりは、青森ねぶた祭りや
仙台七夕祭りと並んで、
東北三大祭りの一つとして有名です。

 

ねぶた祭りや七夕祭りとの最大の違いは、
竿燈職人の驚異的なアクロバティック芸
でしょう。

 

竿灯祭りは、サーカスのような、人間離
れしたスリリングな芸が、
最大の見せ場になっているのです。

 

竿灯祭りは、夏の病魔や邪気を払う
七夕行事の「ねぶり流し」を起源としています。

 

竿燈とは、
5メートルから最大12メートルもの長い竹竿に、
24から46個の提灯をつけ、
最大9段の横棒竿燈まつを取り付けた
ものです。

 

米俵をかたどった大きな提灯を下げ、
稲穂に見立てた重さ50kgもの竿燈
(大若)を、軽々と扱います。

 

数十キロの重さの竿燈を、手の平や額、
肩、腰で支えたり、持ち上げたりするのです。

 

まずは画像を見てください。

 

これをたった一人の人間が持ち上げ、
時には頭や口で支えたりするのです。

 

とても人間業とは思えません。

 

この竿燈には5つの基本技があります。

 

流し、平手、額、肩、腰の5つで、それ
ぞれの場所に乗せるのですが、中には、
口や顎で支える者もいます。

 

更に上級の者になると、和傘を回したり
扇子で扇いだりしながら、これらの技を披露します。

 

また、一度に多くの傘を持ったり、両手
に持ったりと、信じられないような妙技を披露してくれるのです。

 

最上級者になると、天狗下駄という一本
歯の下駄を履いて、口でこれらの技を披露
するという、信じられないような神業もあります。

 

まずは動画で、竿燈の神技をお楽しみください。

 

竿燈の神技の動画

 

秋田竿燈まつり

開催場所/秋田市 竿燈大通り(夜本番)

エリアなかいちにぎわい広場(昼妙技会)

 

開催期間:2019年8月3日~6日

夜本番(竿燈大通り):3日~6日18:50~20:50

昼竿燈(妙技会・エリアなかいちにぎわい広場)

4日~5日9:00~15:40、6日9:20~15:00

ないものはない!お買い物なら楽天市場

 

隅田川花火大会

隅田川花火大会

隅田川花火大会は、毎年7月最終土曜日に
催されので、今年は2019年7月 27日(土)
となります。

 

隅田川花火大会は江戸の華と言われ、毎年
100万人の人出があるという、
日本最大最古の歴史を持つ、花火大会なのです。

 

その起源は、1732年(享保17年)に遡ります。

 

当時の江戸では、享保の大飢饉とコレラの
流行によって、多数の犠牲者が出ていました。

 

徳川実紀によれば餓でなくなった人は、
96万人以上とされています。

 

そこで、8代将軍・徳川吉宗は大川端
(現在の隅田川川辺)で『川施餓鬼』
(川でなくなった者の霊を弔う儀式)を行いました。

 

そして、その翌年の水神祭で花火を打ち
上げたのが、隅田川花火大会の起源と言われています。

 

もっともその当時は、花火の数がわずか
20発と、現在とは比較できない程度だったようです。

 

花火を見る時のかけ声として、
「たまや~! かぎや~!」
というものが有名ですね。

 

この「かぎや」とは、その時の花火打ち
上げをした花火師の屋号「鍵屋」なのです。

 

又、玉屋の方は、その鍵屋からのれん分
けした花火師の屋号です。

 

以下の動画で、その隅田川花火大会の絢
爛豪華な美しさと興奮を、お楽しみください。

 

隅田川花火大会いよいよ開始!

隅田川花火大会いよいよ開始!

 

隅田川花火大会第1会場のフィナーレ!

隅田川花火大会第1会場のフィナーレ!

 

日時 2019年7月 27日(土) 19:00 ~20:30

場所 東京都台東区 / 第一会場:桜橋下流~言問橋上流

第二会場:駒形橋下流~厩橋上流

打上玉数 第一会場:約9350発 、第二会場:約1万1650発

アクセス 第一会場:地下鉄浅草駅から徒歩15分

第二会場:地下鉄蔵前駅から徒歩5分

 

靖国神社みたままつり

靖国神社みたままつり

靖国神社とは、日本のエライ人が参拝すると、
どこぞの国とその日本人の賛同者が
物議のネタとするための神社です。

 

このみたままつりでは、数万個の提灯が
飾られ、夜の闇に朧な光が輝きます。

 

その幻想的な美しさには、海外でも大好
評で、みたままつりを見るために来日す
る外国人も多いと言われています。

 

そして、みたまつりの最大のウリが、
見せ物小屋です。

 

この見せ物小屋は昔からフリークショー
として、大変人気がありましたが、種々
の事情により次第に少なくなりました。

 

現在ではこの靖国神社みたままつり以外
ではほとんど開催されません。

 

差別問題とか色々あったのでしょうね。

 

みたままつりの動画

 

外国人による靖国神社の紹介動画

 

靖国神社みたままつり

開催期間/2019年7月13日~16日 6:00~21:30
(提灯の点灯は夕刻より)

開催場所/東京都 靖国神社

 

八海祭り

八海祭り

八海祭りは山梨県の忍野村で、毎年8月8日
に開催される忍野村最大の行事です。

 

忍野村は富士山の登山口として、又
富士山の撮影場所として著名で、
夏山シーズンには多数の人が訪れます。

 

富士山は、この忍野村からのアングルが
最もよいと評判になっているのです。

 

その忍野八海祭りは、毎年8月8日に開催されます。

 

祭りとしての歴史はまだ三十数年ですが、
村の平和と繁栄を祈願して忍野八海の
守護神「八大竜王」を祀る、村を挙げての夏祭りです。

 

夜になると、盛大に花火が打ち上げられ、
高座山「八文字焼」も行われます。

 

八文字焼は、悪霊を祓い、全ての動植物
の新しい息吹を呼び寄せるためのものとされています。

 

問い合わせ

忍野村役場 観光産業課

〒401-0592 山梨県南都留郡忍野村忍草1514(忍野村役場1階)

電話:0555-84-7794 FAX:0555-84-3717

 

結び

今回は「2019年の夏祭り東日本・どこが
一番楽しい?」として、
東日本の代表的な夏祭りを紹介してきました。

 

第66回さっぽろ夏まつり、仙台七夕まつ
り、青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、
隅田川花火大会と、いずれも
100万単位の人が訪れる夏祭りです。

 

その他にもユニークなお祭り、豪奢華麗
な夏祭りは沢山ありますので、
機会を見て紹介したいと思っております。

 



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

「捨て子のサウルス」です。 気張らず無理せず気ままに書き散らすつもりですので、お気軽に読んでくださいね。

最近の投稿

アーカイブ