Fallout 4のコンソールコマンドの使い方

2019.08.07

25 comments

ベセスダ社の主軸シリーズである、
Fallout系とTES系には、
「コンソールコマンド」という
非常に便利なシステムがあります。

 

「コンソール」という言葉は、本来は
コンピューターの制御卓全般を指す言葉
です。

 

ゲームに限定すると、
「ゲーム内のいろいろな機能を使うためのシステム」
というような意味となっています。

 

通常の操作(ゲームのプレー)では使えな
いような、cheat的な操作もできます。

 

また、バグなどにより進行不能の状態に
なった時の救済もできる(場合がある)のです。

 

コンソールコマンドは、ゲームによって
は存在しない場合もありますが、幸いに
してFalloutのコンソールコマンドは、
非常に便利で強力な機能を持っています。

 

今回は、そのFallout 4のコンソールコ
マンドの説明と使い方を紹介いたします!

 

コンソールコマンドとはどんなもの?

この便利なコンソールコマンドは、つい
最近まではxboxシリーズやpsシリーズで
は使用できませんでした。

 

現在は、これらの家庭用ゲーム機でも、
MODやコンソールコマンドに対応するよ
うになりましたが、この記事ではPCに限定しています。

 

また、Falloutでは強力なコンソールコ
マンドが使えますが、
他社のゲームでは
使用できない、
あるいは使用できても

あまり役に立たない、という場合もあります。

 

例えば、GSCのS.T.A.L.K.E.R.ではコン
ソールコマンドはありますが、環境の設
定(画面の明るさなど)が主で、プレーの内容変更はできません。

 

Metroシリーズには、そもそもコンソー
ルコマンドそのものがありません。

 

コンソールコマンドを使う上で、
重要な注意点があります。

 

それは、コンソールコマンドは通常の
ゲーム操作ではないため、
重大なトラブルの原因にになる可能性がある、
ということです。

 

時には進行不能になったり、
セーデータが壊れる場合もあります。

 

そのため、コンソールコマンドを使う場
合は、充分に気をつけ、
かつ自己責任で使用してください。

 

それでは、Fallout 4のコンソールコマン
ドでは、どのようなことができるのかを見てみましょう。

 



Fallout 4のコンソールコマンドでできること

まず最初にFallout 4でのコンソールコ
マンドは、基本的にはFallout 3や
Fallout New Vegasと同様です。

 

しかし、大きな相違点が一つあります。

 

それは「能力上げ系のコマンドの大半
使えなくなった」という点です。

 

具体的には、

player.setav <S.P.E.C.I.A.L.>   ステータスの上げ下げ
player.setav <SKILL>        スキルの上げ下げ

 

rewardKarma            Karmaの上げ下げ
rewardxp xxx           Xの数だけXPが増える

などのコマンドは弾かれて使えません。

 

但し、

player.setlevel         指定したレベルになる

advlevel            レベルが1つあがる

などのレベル系のアップコマンドは使えます。

 

では、Fallout 4のコンソールコマンド
ではどんなことが出来るのか、ざっと見てみましょう。

 

なお、詳しい説明と使い方は、次項で書きます。

 

player.setlevel   指定したレベルになる
advlevel      レベルが1つあがる

 

tgm  無敵のゴッドモード 弾も減らない
tim  プレイヤーの体力がゼロになっても死亡しなくなる
tmm 1 マップに全ての場所が表示される

 

unlock 全てのロックが解除される(端末のロックも解除)

tcl 壁などをすり抜ける 当たり判定無視
●その場所にイベントがあると、イベントも無視されるので要注意!

 

movetoqt クエストマーカーで示されている場所に瞬間移動する

player.additem ***(BaseID) XXX(量)
アイテムを出す ***はアイテム名のID XXXは数

 

SetStage BaseID stage
BaseIDのクエストをstage番号まで進める
(一度進行させたクエストは戻す事は出来ません)

completequest BaseID
BaseIDのクエストを完了させる(上記同様、戻せません)

 

coc ***(地名)   地名の地点にワープ

これはIDではなく、所定の地名で指定する
例: MegatonEntrance など

*** moveto player
指定したNPC(BaseID)のキャラクターを
プレーヤー所迄呼び寄せる
例:ドッグミートなら 1d162.moveto player

player.moveto 1d162
これは逆にドッグミートの所にプレーヤーが飛ぶ

 

player.setav speedmult [数値] 速度変更

100あたりでかなり速くなる

setgs fJumpHeightMin [数値] ジャンプ力を変更する
ゴッドモードと併用しないと死ぬwww

 

便利或いは多用するコマンドは、
unlock、tcl、player.additem、
SetStageなどでしょう。

 

特にSetStageは、バグなどで進行でき
ない場合には、時に特効薬になります。



 

Fallout 4のコンソールコマンドの使い方

(コモンウェルズの兵馬俑)

Fallout 4のコンソールには、
「@」(アットマーク)
を押すことで入れます。

 

コンソールを抜ける場合は、
再度「@」(アットマーク)を押します。

 

但し、日本語キーになっていると、
コンソールに入れない場合もあります。

 

これは各自の状況によって不定で、日本
語でもOKの場合とNGの場合がありますが、
恐らくはOSとの兼ね合いではないかと想像しています。

 

私の場合は、以前には英語キーに変更し
ないと入れない時もありましたが、
現時点では日本語キーのままでOKです。

 

それと、Fallout 3ではコピー&ペースト
では入力できず、全てタイピングする必
要がありましたが、Fallout 4では
コピー&ペースト、CTR+Vで入力できます。

 

もうひとつ、Falloutでは
「BAT」コマンドが使えます。

 

これは長いコマンドのパラメータや、
複数のコマンドを入力する時には、
バッチに書いておけば、簡単に入力できるのです。

 

例えば、速度の設定で、speed1.txtという
ファイルを作り、その内容に

player.setav speedmult 100

を書いておけば、「bat speed1」と
入力すれば、上の内容が反映されます。

 

複数のコマンドの例では、gun1.txtという
ファイルを作り、

player.additem 000E27BC 1
player.additem 00075FE4 100
player.additem 00023736 50
player.additem F “10000000”

などを書いておけば、4つのコマンドが同時に実行されます。

 

なお、ファイルの拡張子は、
.batではなく「.txt」限定です。

 

また、これらのファイルは、dataフォルダ
ではなく、その上のFallout 4のルートにおきます。

 

コンソールに入ると、画面下部左に点滅
するプロンプトが表示されますので、
コマンドはそこに入力します。

 

ここにコンソールコマンドを入力していくわけです。

 



Fallout 4のコンソールコマンド使用例

レベル上げ系

●player.setlevel (レベルの数値)  指定したレベルになる

●advlevel             レベルが1つあがる
SPECIALは一つずつ指定となる

 

鍵開け、通り抜け系

●unlock  全てのロックが解除される

端末のロックも解除 鍵が必要な場合もこれでOK

unlock入力後に、画面の該当する部分をクリックし、
その後リターンキーを押す

 

ただし、他の場所の端末で操作するロックは外せない

その場合は、該当端末でunlockする

 

●tcl すり抜け 壁を通り抜ける

当たり判定を無視するコマンド トグルになっている

但しその場所にイベントがあると、
イベントも無視されるので要注意!

 

無敵チート系

●tgm  無敵のゴッドモード 弾も減らないし、放射線の影響も受けない

●tim  tgmと違い、ダメージは受けるが、体力がゼロになっても死なない

●tmm 1  地図に全ての場所がマークされる
行ったことがない場所も表示される

 

移動、呼び寄せ系 

●movetoqt クエストマーカーで示されている場所に瞬間移動する
クエスト以外の地点には行けない

●coc ***(地名) 地名の地点にワープ

これはIDではなく、所定の地名で指定する

例: MegatonEntrance など

 

●***(ID) moveto player
***で指定したNPC(BaseID)の
キャラクターをプレーヤー所迄呼び寄せる

例:ドッグミートなら 1d162.moveto player

●player.moveto 1d162(ID)

これは逆にドッグミートのいる場所にプレーヤーが飛ぶ

 

●player.setav speedmult [数値]

速度変更 100あたりでかなり速くなる

●setgs fJumpHeightMin [数値]

ジャンプ力を変更する
ゴッドモードと併用しないと死ぬwww

 

クエスト対策系

●SetStage BaseID stage番号

BaseIDのクエストをstage番号まで進める

一度進行させたクエストは戻す事は出来ない

事前のセーブ必須!

 

●completequest BaseID

BaseIDのクエストを完了させる

一度進行させたクエストは戻す事は出来ない

事前のセーブ必須!

 

この2つの違いは、SetStageは一つのク
エストの進行程度を指定出来るが、
completequestはクエスト全体がクリアになる。

 

利用価値はSetStageの方が遙かに大きい。

 

IDの見つけ方

コンソールコマンドではID(主として
BaseID)の指定が必要な場合が多い。

 

特にクエスト系のコマンドでは絶対に必要である。

 

そのIDを見つけるには、アイテムならば

Fallout 4 アイテムID

などで検索すればよい。

 

但し、MOD独自のアイテムなどはかなり
探さなければ入手できないので、根気が必要である。

 

又、クエストのステージ番号などは、
バニラや有名MODならば、同様に
Fallout 4 fandomsなどで見つけられる場合もある。

 

https://fallout.fandom.com/ja/wiki/Fallout%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

確実な方法としては、G.E.C.K.又は
fo4editで調べるということになる。

 

FO4editでは、起動後に目的のesm、
esp(MOD)の項目で、quest欄を調べ
て該当questを見つける。

 

上はマクスウェル・ワールドのquestだが、
左にquest名、右にステージが表示されて
いるので、必要なquestを指定し、右の
欄でステージ番号を調べる、ということになる。

 

このFO4editでのquest名表示は、日本語
化をしていると、オリジナルとはまるで
違う場合が多く、必要なquest名を発見
するのはかなり面倒である。

 

又、MODのIDも、時にFO4editで表示され
たものとは異なる場合も多く、その場合
はMOD名の左にあるID(最初の2桁のみ
示されている)を順次書き換えて試すことになる。

 

この例では、MODのIDの上二桁は「1c」
となっていて、今回は変更の必要はなかった。

 

結び

「コンソール」という言葉は、本来は
コンピューターの制御卓全般を指す言葉
です。

 

ゲームに限定すると、
「ゲーム内のいろいろな機能を使うためのシステム」
というような意味となっています。

 

通常の操作(ゲームのプレー)では使えな
いような、cheat的な操作もできます。

 

また、バグなどにより進行不能の状態に
なった時の救済もできる(場合がある)のです。

 

ただし、その使用には充分な注意が必要です。

 

時には進行不能になったり、セーブデータ
が壊れたりする場合もあるからです。

 



関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

「捨て子のサウルス」です。 気張らず無理せず気ままに書き散らすつもりですので、お気軽に読んでくださいね。

最近の投稿

アーカイブ